前回、iMindMapが動かなくなったという話をしました。
その中でフリーのソフトが使えることがわかったといいましたが、
そのソフトとっても使いやすくてiMindMapよりさくさく使えます^^
無料なので私の持っているパソコン3台にインストールしましたし、
データを他の人に渡すこともできますね。
もちろんもらった人もインストールしない使えませんが。
でも無料ですから^^
それに、本をまとめたりするのに便利な機能もついてまして、
とっても便利!
以前より仕事がはかどるようになりました^^
質問をしてもその日のうちに返答があり、とても助かりますね^^
本当にiMindMapが動かなくなってよかったです^^
いやなことが起きると、新しい見方ができるようになるんですね^^v
イマジン・ハートのサービス
-
新着投稿
- SONY カセットレコーダー TCM-19 紹介と内部説明 2015年12月27日
- ハードオフでクリスマスセールの30%引きでいろいろ買ってきた! 2015年12月27日
- 手軽にできるノンカフェインのティーバッグの作り方 2015年12月21日
- ハードオフでガンダムのモビルスーツ ギャンのUSBを買ってみました 2015年12月21日
- OTTO レコードプレーヤー TP-L3 の紹介と内部の解説 2015年12月19日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-36 の紹介と内部の様子 2015年12月15日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-400 の紹介と内部の様子 2015年12月14日
- 東芝の超レトロな電気コンロの紹介と内部の様子 2015年12月13日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-57 の説明と内部の様子 2015年12月13日
- ハードオフで買った85年以上前の蓄音機でSPレコードを再生してみた 2015年12月10日
記事アクセス ベスト5
_訪問者数
Visits today: _ブログカテゴリー
2018年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30