イマジン・ハートのサービス
-
新着投稿
- SONY カセットレコーダー TCM-19 紹介と内部説明 2015年12月27日
- ハードオフでクリスマスセールの30%引きでいろいろ買ってきた! 2015年12月27日
- 手軽にできるノンカフェインのティーバッグの作り方 2015年12月21日
- ハードオフでガンダムのモビルスーツ ギャンのUSBを買ってみました 2015年12月21日
- OTTO レコードプレーヤー TP-L3 の紹介と内部の解説 2015年12月19日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-36 の紹介と内部の様子 2015年12月15日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-400 の紹介と内部の様子 2015年12月14日
- 東芝の超レトロな電気コンロの紹介と内部の様子 2015年12月13日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-57 の説明と内部の様子 2015年12月13日
- ハードオフで買った85年以上前の蓄音機でSPレコードを再生してみた 2015年12月10日
記事アクセス ベスト5
_訪問者数
Visits today: _ブログカテゴリー
2018年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「アート」カテゴリーアーカイブ
「星野てつろうと心の癒し展」ありがとうございました!
2月13日より17日までの5日間、「星野てつろうと心の癒し展」を開催しました。 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(京王聖蹟桜ヶ丘SC) AB館5階連絡ブリッジギャラリー 初めての一般的なギャラリーでの開催でした。 以前 … 続きを読む
カテゴリー: アート
「星野てつろうと心の癒し展」ありがとうございました! はコメントを受け付けていません。
掛け軸の製作、その3(個展用掛け軸完成編)
いよいよ、個展用の掛け軸を完成させます! 着物の生地に裏打ち紙を裏打ちします。 裏打ち用ののりは障子はり利用ののりを使いました。 書の両脇に着物の生地を取り付けます。 書の上下に着物の生地を取り付けます。 竹の筒を取り付 … 続きを読む
カテゴリー: アート
掛け軸の製作、その3(個展用掛け軸完成編) はコメントを受け付けていません。
掛け軸の製作、その2(今人掛け軸完成編)
いよいよ、「今人」の掛け軸が完成します! 着物の生地に裏打ち紙を張るつける。 乾いてひっくり返すとこんな感じ。 パーツを裁断。 パーツを組み立て、乾燥。 できあがり~~~~! 次はいよいよ、大きな個展用の掛け軸の完成に進 … 続きを読む
カテゴリー: アート
掛け軸の製作、その2(今人掛け軸完成編) はコメントを受け付けていません。
掛け軸の製作、その1(書の裏打ち)
2月13~17日に、「星野てつろうと心の癒し展」に向けての作業として、 案内に使う掛け軸を作ってみることにしました。 「星野てつろうと心の癒し展」の詳細は↓↓↓↓ http://imagine999.com/?page_ … 続きを読む
カテゴリー: アート
掛け軸の製作、その1(書の裏打ち) はコメントを受け付けていません。
久々の、まぁちゃんの絵!
まぁちゃんの絵、久しぶりのアップです! 家を片付けてたら出ていたんだって^^ ずいぶん前に書いた絵なんだってさ^^ 質問・相談・カウンセリング&コーチングは ↓↓↓↓↓↓ http://imagine999.com/?p … 続きを読む
カテゴリー: アート
久々の、まぁちゃんの絵! はコメントを受け付けていません。
星野てつろう特製カレンダー、試作中!
ただ今、星野てつろうの素敵な絵を使った2014年度版、卓上カレンダーを試作しています^^ 写真の「L版サイズ」と「CDサイズ」の2種類です! どちらもケースと送料込みで1,000円とさせていただきます^^ 正式には12月 … 続きを読む
カテゴリー: アート
星野てつろう特製カレンダー、試作中! はコメントを受け付けていません。
特製スキャナーのフォーカス微調整!
いよいよ、てつろうの絵を読み込むためのスキャナーのフォーカスの微調整を行った! 1ミリずつ、CCD(画像を読み取る素子)とガラス表面との距離を動かして、一番ピントの合う点を見つけた! +1ミリが一番フォーカスが合っている … 続きを読む
カテゴリー: アート
特製スキャナーのフォーカス微調整! はコメントを受け付けていません。
なぜ私が、星野てつろうの絵を応援するのか
先日ブログに、星のてつろうとの出会いについて書きました。 http://imagine999.com/?p=3447 そこに、素晴らしい絵を、部屋の中に埋もれさせたくない、みんなに見てもらいたいと書きました。 私には、て … 続きを読む
星野てつろう、スペシャル・スキャナー計画 その2
てつろうの大きな絵をパソコンに取り込むために、特別なスキャナーを開発中です。 市販の安い複合機を改造して作っています。 前回の試みではどうしても外せない部分がありました。 今回は、その外せない部分も克服し、必要な部分の分 … 続きを読む
カテゴリー: アート
星野てつろう、スペシャル・スキャナー計画 その2 はコメントを受け付けていません。
星野てつろうとの出会い
カレンダーを調べると、てつろうに初めて会ったのは2008年9月22日午後7時だ! 私が多摩市精神障害者家族会に入って1年、当会の実行委員をしていたとこのことだ。 私は、会員に何か出来ないかと考え、パソコンのサポートを始め … 続きを読む