イマジン・ハートのサービス
-
新着投稿
- SONY カセットレコーダー TCM-19 紹介と内部説明 2015年12月27日
- ハードオフでクリスマスセールの30%引きでいろいろ買ってきた! 2015年12月27日
- 手軽にできるノンカフェインのティーバッグの作り方 2015年12月21日
- ハードオフでガンダムのモビルスーツ ギャンのUSBを買ってみました 2015年12月21日
- OTTO レコードプレーヤー TP-L3 の紹介と内部の解説 2015年12月19日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-36 の紹介と内部の様子 2015年12月15日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-400 の紹介と内部の様子 2015年12月14日
- 東芝の超レトロな電気コンロの紹介と内部の様子 2015年12月13日
- SONY ポータブルカセットレコーダー TCM-57 の説明と内部の様子 2015年12月13日
- ハードオフで買った85年以上前の蓄音機でSPレコードを再生してみた 2015年12月10日
記事アクセス ベスト5
_訪問者数
Visits today: _ブログカテゴリー
2018年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「社会とテクノロジーのコラム」カテゴリーアーカイブ
オンライン影響力指数、クラウトスコア!
先日、影響力、インフルエンサーについて調べていたら、 クラウトスコアというものに出くわした。 クラウトスコアとは、オンラインでの影響力をします数値のことだ。 クラウト社が、ツイッターやフェースブックなどの情報を解析して、 … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
オンライン影響力指数、クラウトスコア! はコメントを受け付けていません。
グーグルの大逆転(グーグルはグロスに救われた)
グーグルは今や、知らない人がいないほどの巨大企業だ。 なんと全国に100万台以上のサーバーがあるらしい。 このグーグルは1998年にラリーペイジとセルゲイ・ブリンによって創業された。 そんなグーグルにも苦しい時期があった … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
グーグルの大逆転(グーグルはグロスに救われた) はコメントを受け付けていません。
自民党テレビ出演拒否とテレビのCM拒否
この記事は、実は参議院選挙前の7月7日に書いたものだ。 選挙前に選挙について公表することは適切でないと考え、 選挙後に公開することにした。 扇動家にはなりたくないのでね^^; この記事は2つの記事の共通点に取り上げる。 … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
自民党テレビ出演拒否とテレビのCM拒否 はコメントを受け付けていません。
USTREAMの有料化とマーケティングのお話し
今日、USTREAMから、こんなメールが届きました。 どうやら、有料サービスが始まったようですね。 USTREAMを覗いてみると、新しいサービスがありました。 ~プレミアムメンバー~ Ustreamユーザ向けの有料サービ … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
USTREAMの有料化とマーケティングのお話し はコメントを受け付けていません。
ロシアの隕石落下で思うこと
昨日、ロシアに隕石が落ちましたね! 結構ショックでした。 そして、良かったと思いました。 なぜかと言うと・・・・ これが原発や各施設に落ちていたらどうなっただろうと思ったからです。 今回の隕石では500人以上の負傷者が出 … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
ロシアの隕石落下で思うこと はコメントを受け付けていません。
インターネット無料サービスのビジネスモデル
インターネット上には様々なサービスがあります。 そして、その特徴の一つに「無料」というのがあります。 なぜ無料なのでしょうか? なぜ無料で提供できるのでしょうか? 疑問に思う人もいるかもしれません。 今回はその中でも馴染 … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
インターネット無料サービスのビジネスモデル はコメントを受け付けていません。
事故はいつでも想定外
まず、「セレンディピティと近代医学」(モートン・マイヤーズ)の一節を少し長いが読んでいただきたい。 ============================================ バーリ港の悲劇 マスタードガス … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
事故はいつでも想定外 はコメントを受け付けていません。
「電話番号が消える日」を読んで
今週、Facebookのお友達から 「電話番号が消える日…スマホ無料アプリで変わる「通話」」 と言う産経新聞 5月28日(月)7時55分配信の記事を教えて頂きました。 詳しくは記事をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ 電 … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
「電話番号が消える日」を読んで はコメントを受け付けていません。
原発とオキシダント注意報
先週でしたでしょうか。 携帯のニュースに、中国から来たと見られるオキシダントのニュースが載っていました。 福岡にオキシダントの注意報が出たんですね。 そのオキシダントは中国から来た可能性があるということなんです。 車や工 … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
原発とオキシダント注意報 はコメントを受け付けていません。
価値観いろいろ、羽根布団
先日、Facebookのお友達のブログで羽根布団の品質を基準について書かれていました。 4月1日から羽毛の品質を表す単位が新しくダウンパワーという物に代わるのだそうです。 ダウンパワーというのは、羽毛1g当たりの体積(m … 続きを読む
カテゴリー: 社会とテクノロジーのコラム
価値観いろいろ、羽根布団 はコメントを受け付けていません。